CONCEPT
コンセプト

腸内リンパマッサージをメインにアロマオイルを使って、身体の細胞の働きを整える
はじめまして。
当店は「女性専用の自宅サロンで、アロマオイルを使った腸内のリンパケア」を集中的に行っています。
腸は臓器の中でも別格で、身体の門番をしています。
なぜ腸は超すごいのか?
・腸は畳20畳分の面積があります。
・腸には身体の免疫細胞といわれるリンパが、全身の70%も存在しています。
・腸は食べたものを排泄もしますが、栄養の吸収もします。
・腸は「第二の脳」といわれる重要な器官です。
・腸は心のバランスを整える作用のある「セロトニン」(幸せホルモン)が90%以上分泌しています。
このように重要な役割をしている器官ですので、腸を整えることでさまざまな身体にいい効果がでてきます。


なぜ腸には免疫が多いのか?

・腸の入り口付近に免疫細胞のトレーニング場があるのです。
・ここで腸内に入ってきた細菌を取り込んで、敵か味方かを免疫細胞たちが学習しているのです。
・身体の細胞は数十兆個なのに対して、腸内細菌は数百兆個存在していると言われています。
・腸内細菌と免疫細胞がスーパータックを組むことで、インフルエンザや肺炎と戦う能力をつけているのです。
・腸内細菌は1000種類以上あると言われています。
・ときに免疫細胞が暴走することがあり、これによってアレルギーなどが引き起こされています。
・クロストリジウム菌という腸内細菌が少ないと、免疫細胞が暴走します。
・このクロストリジウム菌は免疫の暴走を鎮めてくれる、Tレグという細胞を作り出してくれます。
・この免疫の暴走を鎮める役割をするTレグ細胞が、腸で生み出されていることが最近分かりました。
・このクロストリジウム菌は食物繊維が大好物で、それを摂ることでTレグ細胞を作りやすくするということも分かっています。
・免疫は高いだけではだめで、コントロールも必要です。
リンパって何?
皆さんも「リンパ」という言葉はよく耳にすると思います。
このリンパは血液と同じように全身に分布し、常にリンパが流れることで、免疫細胞を循環させ、老廃物や毒素を定期的に排泄し、身体の機能を正常に保ってくれています。このリンパが滞るとむくみの原因になります。
アロマオイルの効果



・嗅覚から脳へ
臭いの分子が鼻から入り脳の神経細胞に電気信号として届きます。いい匂いと感じたとたんに自律神経は副交感神経のリラックスモードに切り替わります。
・呼吸器から血液へ
深呼吸することで臭いの分子が肺に届き、血液中に入ることで身体中の細胞に届いて様々な効果を発揮します。
・皮膚から血液へ
たとえば、サロンパスにはウィンターグリーという精油に含まれるサリチル酸メチルというものが使用されています。これをブレンドオイルに配合して肩こりの時などにオイルマッサージをすると筋肉痛など痛みの緩和に効果的です。
仕事、育児など日常の生活を送っている中で、自分でも気がつかないストレスが貯まっていませんか?
また、慢性的な便秘、むくみ、肌荒れを放置していませんか?
そんなストレスを蓄積させたまま生活をしていると、腸の働きも悪くなり、セロトニンの分泌も悪くなり、リンパの流れが滞ることで、いつの間にか身体の免疫力も低下していきます。
そのため、リンパと免疫は密接な関係にあるのです。
当店ではこのリンパケアを腸内からメインに、オールハンドで集中的に行うことで、むくみの改善はもちろん、免疫力の活性化、肌トラブルの改善などその他、様々な効果が期待できます。
また、アロマオイルを使うことで心身共にリラックスして頂けます。
☆店名の由来☆

『LUNAMARL』の名前はスペイン語で、月と海という意味です。
月は女性的なエネルギー、海は大らかな癒しという意味で、施術を受けて頂くことで、リラクゼーショはもちろんですが、免疫を高める力もつけて頂きたいという意味を込めてつけました。